CAblog

カナダ在住ブロガー

(ポジティブ)24歳フリーターになりました

みなさんこんにちは

本日は短めの記事です。

10月27日僕は24回めの誕生日を迎えました。

これで晴れて24歳フリーターです。

決して誇らしいことでは一般的にはないと思います。僕も実際に現状に満足して誇らしく思っていることはありません。

しかし夢がないわけでもなく24歳だからもう諦めなきゃ

いけないってわけでもない!!

なので僕は夢は未だに追いかけていますし叶えたところに明るい楽しい将来が待っていることを革新しています。

なので現在自分の将来が不安な人・今の自分に満足していない方は不安にならないでください。

まずは今を大事にすべきだってことを下記の本から学びました。

 

今は楽しいと思えることはなにかなど、自分が今この瞬間を幸せと思えるものを考えてください。

僕だけじゃなく皆さん今を楽しむことを忘れなければ明るい将来が必ず待っていますので今を大事に過ごしましょう。

この本はそのようなことについて物語に沿って書いてあるのでぜひとも読んでみることをおすすめします。

 

皆さん昨日は僕の誕生日です。心なかでおめでとうとお伝え下さい。

本日もありがとうございました

(英語)話す・聞く能力を上げるならTedTalks

こんにちはパックスです。

今日実践的なトークです!!!!

TedTalksは英語を勉強している方なら多くの人が一度を聞いたことがあるツールだと思います。

本日はTedTalksのこと、TedTalksを使った勉強法、おすすめのプレゼンターなど事細かく紹介できたらと思います。

TedTalksとは

簡単に言うと様々な専門分野に特価した方々が短い時間(約18分前後)でプレゼンテーションを行う番組です。もちろん英語でのプレゼンがメインでTedTlaksのアプリやYouTubeチャンネルもある非営利団体のことです。

TedTalksのメリットデメリット

メリット

  1,無料で気軽に見れる

TedTalksのYouTubeは無料でプレゼンテーションを最後まで見れます。

短い動画なので通勤中などにも短期集中で見れるのがメリットです。

  2,英語と同時に他の分野の勉強になる

先ほどお伝えしたとおりTedTalksは様々な専門分野の方がプレゼンをしているので自分の興味のあることを英語と同時に勉強できます。

  3,日本語字幕で視聴できる

動画を再生すると同時に日本語字幕が流れるので日本語字幕を見ながら勉強ができます。

デメリット

  1,専門用語が多い

その分野に専門の方が多く話しているのでやはり専門分野はどうしても多くなってしまうことがあります。

専門用語をいちいち調べていると効率がどうしても悪くなるので

聞いた感じ自分には難しいと思ったら避けましょう。

  2日常会話はの内容がない

Tedtalks は各業界の専門の方が話しているプレゼンなので日頃使っているような日常会話はそうは出てきません。

それではTedTalksを使って同英語力を上げるのか、同目的を持って勉強するべきなのか紹介します。

TedTalksの使い方

  1. 日本語字幕を使って視聴
  2. 知らない単語をチェック
  3. 英語の字幕で視聴
  4. シャドーイング
  5. アウトプット

この順番でやるのが有効かつ効率的かと思います。

これら5項目を一回ずつやって英語が上達したという人はなかなかいないと思います。

何度も聞いて反復することで始めて上達の基礎が固まります!!

完全に自分のものにするにはやはり最後のアウトプットが大事になります。

学んだことを実際に使うことが自分の脳に確実に記憶してくれることは僕自身の経験から非常に大事な部分になります。

最後のアウトプットをするかしないかでだいぶ違いが出るのでアウトプットは意識してやることをおすすめします。

*倍速機能もあるので視聴の際に余裕がある方は倍速にして見てください。

おすすめの動画3選

 


www.youtube.com

このプレゼンターは僕のおすすめする一つでモチベーションの保ち方を話している内容で英語の勉強のモチベーションを保つためにもすごくためになった動画です。


www.youtube.com

最近お金の本屋にお金の勉強を勉強をする人が多々増えていると思うのですが彼女の内容はお金を貯めるためのプレゼンをしているので英語と同時にお金の勉強もできます。


www.youtube.com

このプレゼンターは聞き手の興味を引くためのポイントを紹介しています。

話し方、伝えた方を勉強していた僕にはもってこいの動画でした。

見たいプレゼンの検索の仕方

検索の仕方は至ってシンプルです。

YouTubeTedTalks +興味ある分野を入れて検索すれば出てきます。

例:TedTalks 金融  TedTalks モチベーション

などのようにいれればその内容に沿った動画が出てきます。

できれば英語で入れたほうが多く選択肢が多く出てきます。

最後に

TedTalksを使った勉強は主に聞き取り能力、話す能力を向上する意識で使ってみることをおすすめです。

多くの人がリスニングのために使っていると思いますが実は話す能力も上がります!!

僕は実際にTedTalksを使って聞いたことない単語や言い回しを学んでそれを実際に使って会話するようにしています。

上記でお伝えしたとおりアウトプットをすることで話す能力までも上げることができますのでTedTalksを使った勉強は一石二鳥で効率的です。

リスニング・スピーキングの勉強にお困りな方には是非おすすめの勉強法です。

本日も最後までありがとうございました。

【30日間全額返金】2ヵ月で英会話を劇的に変える!

(カナダのスポーツ)人気ランキングトップ10

こんにちはパックスです

 

本日はカナダで人気なスポーツを僕が実際カナダにいたとき(現在再び渡加準備中)の印象とそのスポーツに対しての現地の人の熱狂さや規模感を混じれて紹介させていただいきます。

カナダと言えば野球(MLB) バスケットボール(NBA) アメリカンフットボールNFLCFL)  アイスホッケー(NHL)が4大スポーツとして知名度もあり人気があると言われていますが実際にいちばん人気なのはどれかとその詳細を下記から御覧ください。

順位

人気1位 アイスホッケー

カナダにはNHL(Natinal Hockey League)という北アメリカのプロアイスホッケーリーグがあります。

チーム数はカナダに7チーム、アメリカに25チームの計32チームがあります。

名前からも想像できるように冬のスポーツです。

僕のカナダの友人の多くも冬はアイスホッケーをやっていたという人が多く大人気な理由もわかります。

あの有名なジャスティン・ビーバーもアイスホッケーは好きなようで自身のインスタにファンであるメープルリーフスの写真をよく投稿しています。

人気2位 バスケットボール

NBA(Natinal Basket Ball)に唯一所属するカナダホームを構えるチーム

トロント・ラプターズです。

ラプターズの本拠地トロントから飛行機で3時間のサスカチュワン州でも多くの方が

ラプターズファンで方が多くカナダ全土から応援されている印象があります。

一方で東部に位置するトロントに対して西部に位置するバンクーバーからは離れているためバンクーバーに住んでいる方の中にはアメリカにホームを構えるチームのファンの方もいた印象です。

プレーオフに進出したラプターズを近所、親戚が一つの家に集まり応援した経験があります。(僕はあまり詳しくはなかったですw)そのくらいみんな熱狂的で人気を誇っています。

ちなみにラプターズには渡邊雄太選手が所属していました。

人気3位 アメリカンフットボール

上記で4大スポーツにアメフトのリーグを2個紹介しましたがアメフトはカナダはカナダのリーグ(Canadian Football League)・アメリカはアメリカのリーグ(Natinal Football League)があり多くのサイトではNFLの方しか紹介していなかったのですが僕の印象的にCFLも同じくらいもしくはそれ以上の人気がある印象なので紹介させていただきました。

2つのリーグの違いは細かなルールもありますがCFLは言わば将来有望な選手などが在籍しているリーグでそのような選手が目指すのがNFLです。

人気4位 野球

こちらも唯一カナダに本拠地を構えるMLBMajor League Baseball)所属のトロントブルージェイズを愛するカナダ人が多くいる印象です。

しかしバスケットボールのラプターズほどの人気はない印象です。カナダは野球人口がそれほど多くいる印象はありませんが野球好きの多くはブルージェイズを応援している印象です。

これまでに日本人選手も多く在籍しています。

特に川崎宗則選手は多くのカナダ人の記憶に残っている人気な選手です。

人気5位 カーリング

カーリングにはそこまで詳しくありませんが、日本で言う相撲のような立ち位置にあるような気がします。多くのお年寄りの方が愛すウィンタースポーツの一つです。

 

人気6位 ゴルフ

日本でも最近若者に人気が出ているスポーツで簡単に始められて冬の長いカナダ暖かい時期に楽しくやれるスポーツの一つで老若男女に人気がある印象です。

 

人気7位 サッカー

移民大国のカナダでは南米やアフリカから来た移民を中心にサッカーの人気があるような印象があります。カナダ人自体にはそこまでの人気はないように感じます。

人気8位 テニス

人気9位 スケート

人気10位 ラクロス

豆知識

人気10位に入ったラクロスはカナダの国民的スポーツの一つです。他にもカーリング・スキーが国民的スポーツと言われています。

まとめ

カナダのスポーツバーなどに行くと大抵人気トップ5にランクインしたスポーツの試合が流れている印象で、カナダの多くの人が地元のチームをこよなく愛す印象があります。

サスカチュワン州に住んでいればCFLのチームの帽子を被っているし、トロントに行けばブルージェイズの帽子を被っている人を多く見かけます。

また各州によって人気のスポーツが変わってくる印象もあります。トロントに行けば本拠地を構えるスポーツ、野球 アイスホッケー バスケが人気でバンクーバーに行けばさほど野球とバスケに対する人気は減る印象です。

このようにカナダに住む多くの方が地元のチームに熱狂しチームもそれに答えるような地域密着型のスポーツが多い印象です。

そしてさすがカナダと言わんばかりのウィンタースポーツが多くランクインしています。

本日も最後までありがとうございました。

オンライン英語添削[アイディー]

(実践英語)スラスラ話すために


みなさんこんにちはパックスです。

 

海外で生活していてこのような経験経験はありませんか?

自分の言いたいことがすぐに言えない・相手に伝わらない

学校で勉強してきた英語で自信をつけて現地にいざ行ってみると

あれ、思っていたのと違う。。。そもそも相手の言っていることの理解に苦しむなど

本日は少しでもその理解を解決するための僕がやっている

特訓法を紹介します。

英語を日本語に 日本語を英語に

日本人選手のインタビュー見る

1,自分がインタビューされている気持ちに

海外で活躍する多くの選手はもちろん他の言語(主に英語)でインタビューされることが多いと思うのですがそこをうまく利用して自分が実際されている気持ちになって質問者の質問を聞いてみましょう。

2,質問内容をいかに早く正確に日本語訳できるか試そう

自分の訳した日本語で質問されている人がちゃんと理解できるか、また自分がインタビューの進行に遅れを生じさせてないか意識してやってみてください。

ここで重要なのは

質問者の趣旨を日本語で訳せているか と スピードです。

これはスラスラ話すための特訓なので実践を意識して

スピードを意識してみましょう!!

3,実際の通訳者と自分の訳を比べてみよう!!

ただ自分の訳を出して満足していては上達はしません。

大事なのはここからのフィードバック!!

実際に訳した通訳者の回答が自分のフィードバックだと思い自分と比較して言い換えられた部分があるかチェックしてみましょう!!

新しい単語や言い回しが聞けることが多いです。

通訳者よりいい回答していると思うのもいいと思います!!

4,同様に日本語を英語に

上記の1〜3は日本語に訳すことであって皆さんが求めている

スラスラ話すため流暢に話すための特訓はここからです!!

1〜3と同じように次は同様に日本語の回答を英語にしてみましょう。

やはりここで大事なのは回答の趣旨とスピードです。

そこの意識を忘れずに実際の通訳者の英語をフィードバックとして聞いてみてください。

おすすめのインタビュー

野球で世界から注目されている大谷翔平選手のインタビュー動画は非常におすすめです。

大谷選手の通訳パートナーとして有名な水原一平さんという方がいます。

彼の英語は流暢でとても素早く回答をしているのでとても勉強になります。

慣れてきたら次は一平さんと競争している気持ちになって通訳をしてみてください。より実践的な練習になります。

まとめ

この記事では日常生活で瞬時に自分の言いたいことを英語にするため、相手の言っていることを理解したい方のための一つの練習法を紹介しました。

多くの日本人は英語を脳の中で日本語に訳して回答を英語にして声に出す事が多いと思います。

日本語脳を英語脳にする訓練として普段見ているテレビやYOUTUBEなどを利用することをおすすめします。

その中で通訳者がいる日本人選手のインタビューは実際の回答も聞けて非常におすすめでしたので紹介しました。

決して通訳の仕事に就きたい人だけのためではありません、スラスラ話すための練習ですのでみなさんも実際に一度やってみてはいかがでしょうか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

cablog.hatenadiary.com

 

現在帰国中!!その訳を話します

こんにちは

本日は実は僕が数ヶ月前に帰国していたことを明かします。

1月〜6月

まず僕は今年の3月に大学を卒業しました。

1月からは授業がなかったため1月に決まっていたカナダの内定先に勤務を始めました。

場所はサスカチュワン州レジャイナ

職は政府関係の貿易の仕事

叔母の家に住みながら電車のないレジャイナで車を購入して車通勤をする毎日でした。

土日休みで友達も多くない僕はカナダ留学していたときのアカデミーのコーチのアルバイトをしながら毎日多忙な日々を送っていました。

給料はこの歳の平均より少し上プラスアルバイトをしていたためそれなりに安定はしていました。

何も予定のない日は親戚が多く住む街でしたので家族みんなでお出かけしたり、夜は火を囲みながら談笑したりしてカナダ生活はほんとに充実していました。

突然やってきた不幸

充実していた日々を送っていた中帰国予定はまったくなかったのですが

ある日、日本に住むカナダ人の母が病で倒れたと父から連絡がありました。

僕は一人っ子で年齢を重ねている両親を支えたい その一心で長期帰国を覚悟して仕事を退職、連絡が来て1週間で帰国をしました。

そもそもカナダに来れたのも母おかげで、大学まで卒業できたのも両親のおかげ

これまでの人生両親なしではここまで裕福に過ごせなかった分恩返しには程遠いですがそばにいてあげたいと決意しました。

(マザコンではありません)

帰国後

帰国後は仕事も数週間せずに家事をしながら家族のために動いていました。

その後保健所で派遣社員・工場で夜勤勤務をしながら現在もサポートしています。

普段言えで寝込んでいる母を家で一人にしないよう父が働いている日中は家にいて帰ってきたら夜勤、土日や父が休みを増やしてくれているので日中に父がいるときは保健所で働いています。

日本就職(カナダ大使館

帰国後は日本での就職も視野に入れていたのですが、たまたま募集していた

カナダ大使館での移民省の仕事に応募してました。

何人募集していたかはわかりませんが書類審査も含めて5次審査までありました。

運良くは僕は最終面接のまで行きましたがつい2週間前ほどに不採用の連絡が来ました。。。

内心は不安定なアルバイト生活から早く抜け出して就職したいのが正直なところです。

他の企業も応募しようとしましたが母の病状も安定してきたので現在はカナダに行く準備を始めています。

新たにカナダ就活中

両親も定年退職後は親戚の多いカナダの街で暮らす予定なので僕も場所はおそらく遠くなりますがカナダにもう一度行こうと決心しています。

また1からの気持ちで新たな業界で挑戦を考えていて主に農業関係、移民関係の職にを探しています。

すでに何件可面接を控えているので現在は準備中です!!

家族への感謝

カナダにいたときに改めて思いましたが両親の存在は偉大です。

両親が応援してくれる限り僕は負けずにカナダへの再度就職を目指します。

また親戚にも感謝しきれないほどお世話になっているので両親だけでなく家族全体に感謝しています。

いつか家族を連れて南国に旅行でも行ってみたいですね!!!

もちろんON MEでwww

本日もありがとうございました。

カナダに帰ったら次はお友達を作りたいので皆さんどうかパックスと仲良くしてください!

 

(TOEIC) 450から950に上げた勉強法

皆さんこんにちは

専門学生時代の二年間で450から845点へ

大学に上がってから更に105点アップした僕流のTOEICの勉強法を紹介します。

何も特別なことをしていません。おそらく皆さんと同じようなことをしているだけです。

TOEIC Listening

リスニング・・・リスニングにおいて大事なのはフレーズ理解・冷静・準備の3点だと思っています。

フレーズ理解をすることはもちろんのことではあると思いますので下記で紹介している勉強法をぜひ参考にしてください。

冷静・準備に関しては少しユニークだとは思いますが非常に大切だと思っています。

この2つは一緒に考えてもいいと思います。

TOEICリスニングの冒頭は説明の音声が流れていると思いますが

その時にただ始まるのを待っている方はいませんか?

これは非常にもったいないです!!

part1の写真を見る、part3の問題文を読むといった準備が大切です。

その時間で問題を少しでも読んでおくことで焦って問題を理解することなく冷静に問題を解くことができます!!

またリスニングでよくあることなのですが音声を最後まで聞かずに回答できてしまう問題もあります。なので途中で回答がわかった時点で次に進むのも準備にです。

それではこれらの3つを確実に遂行するための勉強法を下記で紹介します。

 

1,シャドーイング

シャドーイングとは

シャドーイングとは音声を聞いた後、即座に復唱(リピート)することです。

リスニング向上効果があると言われていて、流れてくる音を忠実に再現することで英語特有の音声変化(check it out がチェケラー)やイントネーションなどが理解できるようになり、英文にも慣れて自分が発音できる音は聞き取れるようになるので少しずつリスニング力がアップします。

 

初心者に効果的なシャドーイング
  1. まずは音声だけで聞く
  2. 英文を理解しながらリスニング
  3. 一文ずつ区切って復唱する
  4. 音声を聞きながら一緒に読む
  5. 文章を見ながら遅れて復唱する
  6. 何も見ずに音声に少し遅れて復唱する

なれている方は自分で調節して上記の4から始めるなどしてもいいと思います。

最初難しい単語ばかりで文章理解に苦しむことも多いと思います。

しかし継続することが大事です。

これは必ずリスニングの点数アップにつながる基礎勉強法であり

基礎を固めることほど大事なことはないと僕は思っています。

2,ディクテーション

ディクテーションとは

音声を聞いて一語一語聞き取る能力を上げる勉強法です。

またディクテーションをすることで自分の聞き取りにくい単語など弱点を見つける目的があります。

ディクテーションのやり方(おすすめ教材)

 

上位の教材は僕が実際に使用していたもので文章の所々に空所があり、音声を聞きながら空欄を埋めていく形式の教材で、まさに一語一語聞き取るためにはもってこいの教材です。

また他にも本屋に行けばたくさんのディクテーション教材があると思うので自分にあった教材を使うのがおすすめです。

ちなみにこの教材は初心者の方でもできる基礎レベルの問題もありますので初心者から上級者までおすすめです。

TOEIC Reading

Reading・・・リスニングは比較的得意だけどリーディングが僕は苦手でした。

リーディングは今後も僕の課題になってくるパートだと思います。

その中で勉強する上で常に意識していることがあります。

単語力・文法力・迅速かつ確実に です。

単語力と文法力は教材に頼って勉強していくことがベストだと思うので下記で紹介します。

リーディングは時間も限られてる中で100問近くの問題を解かなくてはなりません。

これまで15回はTOEICを受けてきましたがほとんどが最後まで終わりませんでした。

終わらせるために意識することが迅速かつ確実に問題を解くことでようやく僕は最後まで終わらせることができました。

少しでも多く問題を解くことは点数アップに1番大事なことなので皆さんも焦らない程度に多くの問題を解くことを意識してください。

1,おすすめ教材

金フレ

TEX加藤先生が出している本で僕はありがたいことに直々に授業を受けていました。

まずは記載されている単語を覚えることが大事です。最初慣れない英単語を覚えるのは困難でやる気の継続が難しいかと思います。。。

しかし1周するだけでなく何周もすることで人間は覚えるので反復練習をしていくことをおすすめします。

慣れてきたら次は各単語の詳細欄を読んで理解することが重要です。

詳細欄にはその単語の類義語や熟語などを細かく説明してくれていますので同様に理解しておくことが非常に重要です。

でる1000

同様にTEX加藤先生の教材です。

こちらは文法問題で主にpart5に特化したもであり

この教材のいいところは問題がなんと1000問!!

語彙問題から比較級問題、本当に多様の問題集になっています。

ちゃんと解答解説がついていますので問題を解いた後間違っていたとこを中心に解説を読未理解することが非常に大事です。

過去問そして反復練習

ある程度上記の問題集を使って能力がついたら次は過去問を解いて

自分の現在の実力を把握してみましょう。

どのような問題が苦手でどのような問題が得意か理解することで勉強の進め方が効率化していきます。

あとは苦手意識が消えるまで反復練習です。

確かに苦手意識のある部分を反復して勉強するのはモチベーションが上がらないかもしれません。

僕もそうでした。。

ここで僕が意識していたことは「ここでやめたら周りより一歩上に行けない、自分の価値を上げるために」と自分に問いかけながら継続していきました。

モチベーションは継続していく中で非常に大事なものなのでみなさんもなにか目的意識を持ってモチベーションを保ってください!!

最後に

勉強法は前記事でも書いたように人それぞれです。

僕のやり方がたまたまこれであっただけで皆さんのやり方は違うかもしれません。

僕にももっと効率のいいやり方があるかもしれません。

ただ今現状でこのやり方で点数アップをしてきたので是非参考になればと思い紹介させていただきました。

どのやり方でも共通して言えるのは反復だと思います。

このことだけは忘れずに自身のやり方を見つけTOEIC点数アップにつなげてください。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

 

 

 

(海外就職)アウトプットで身につける英語勉強法

本日は僕なりの英語の勉強法を紹介させていただきます。

そもそも何の勉強においても人それぞれの勉強法があって

自分にあった勉強法をちゃんと見つければ誰でも頭は良くなる

ということを皆さんにはわかっていてほしいです。

これを教えてくれたのは下記の本です。

 

気になる方はぜひ!!!

それでは本編スタートです!

 

発音

多くの日本人が LとR・THなどの発音に苦戦していると思います。

僕もその一人で「RYとLY何が違うねん」といっつも思っていました(笑)

そんな中僕が今ではネイティブに「きれいな発音だね」とたまーーに褒められるほどまでになった(まだまだ成長中です)勉強法は

          英語の音楽をは熱唱することです!!!

これだけです。至ってシンプルで楽な方法が僕にはあっていました。

しかしただ熱唱しているだけじゃうまくはなりません。

一つ一つの単語・意味・発音を意識して声に出して熱唱することが重要です。

好きな曲で問題ないと思います。 一応僕のおすすめの一つの曲を紹介するなら

 

10,000 Hours

10,000 Hours

  • provided courtesy of iTunes

 

上記の曲です。 非常にゆっくりで簡単な単語が並んでいるためわかりやすい音楽になっています。

 

ぜひみなさんこの方法を試してください。

リスニング

僕の中でリスニングは最も会話の中で最も重要なパートだと思っています。

英語が少ししか話せなくても単語一つ連呼してジェスチャーしていれば出川イングリッシュのうようになんとか伝わることが多いです。

しかしまず相手が何を言っているのかもわからないと会話は成り立たないので

これから英語を学ぶよという方はまずリスニングからやることをおすすめします。

私達日本人も赤ちゃんの頃耳から日本語を覚えたように英語もまず耳から覚えましょう。

簡単な自分がわかる単語が並んでいるため子供用アニメからでも構いません!!

僕の場合は日本にいるときはMLBメジャーリーグベースボール)の英語実況を聞くようにしていました。

 

実践勉強(アウトプット)

ここまで基礎を固める発音・リスニングの紹介をしてきました。

「文法や単語力の勉強法は?」となった方も少なくないと思います。

それらの勉強法はこの実践勉強から身につけてきたのが僕のやり方です。

僕の場合は仕事に影響の出ない英語力を得ることが目標でしたので面接のシチュエーション・仕事場を想定した電話対応の動画視聴・オンライン英会話などのツールを使ってどんどん声に出してアウトプットするようにしてました。

ここで身につくのが単語力と文法です。

相手にどういえばより伝わるか そこを徹底して追求することで自然と身についてくるものおなので皆さんも是非より伝わる英語を追求して見てください。

僕は本当にTOEICの英単語帳しか単語の教材はありませんし、文法も学生の頃の教材しかありません。

学校で習うような勉強が好きでない方は一度試してみてはいかがでしょうか?

最後に

皆さんここまで愛読していただきありがとうございます。

僕の初英語

勉強法についての記事でしたがためになっていれば幸いに思います。

僕の勉強法を見てお気づきの方も多いと思いますが

ノート・教材など勉強机に向かって勉強するようなことは一切していません!!

大事なのは自分にあった勉強法を見つけることです。

そこからまず始めてみてはいかがでしょうか??

本日もありがとうございました。

スポンサーリンク

 

ウィリーズ英語塾

音読と英作文で徹底的に鍛える【ウィリーズオンライン英会話】